と思ったけど、気になるので書いてみる

私は名盤に参加しましたが書籍化の話があるなんてことは知りませんでした。いままで出版物にレビューを書く場合は私はちゃんとギャラをいただいて書いてきました手前、困ったことになってるぞぉっと感じました。ミニコミみたいなもので採算度外視ってことなのかも知れませんがそれでもフリーペーパーみたいに「配る」わけでなく「売る」わけですしね。
私が参加したのはこういうネット上のものというのは無償のものとして捉えていたため、書いたのですから、書籍化して販売するということを勝手にやられるのはちょっと抵抗がありますね。すでに勝手にやられてる感があります。
うんこブログ 2004/3/28 はてな名盤百選
http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20040328#1080442000

私みたいに普通のOLやっている人間からすると、この文見ようによっては、文書いてギャラ貰っている人間なんてうらやましーなと思わせるような、奇妙な悪意を感じざるをえないのですがねえ。最近2chのオカルト板でもその手の「ネット上のテキストの出版化問題」というのが問題になっているので(「恐怖2ちゃんねる」出版化とサイト閉鎖問題)ちょっくら気になっているのよ。ネット上の情報=タダというのが暗黙の常識となっていますが、その常識がそれまでのネットユーザ達の努力と良識で維持されてきたという事実を、「侵略者」であるところの業界サンたちには理解しないと、「情報=金のなる木」と甘く見てると、この手合いのトラブルでしっぺ返しくらいますぜ。あと、個人的にはこの出版は「コミケレベルのアレ」視点で見てるので問題はないじゃないんかな。というか、この夏の有明で売れば無問題だったのかと小一時間(ry

悪いが、正直な話、情報は万能な錬金術ではないんですよ。