まずいよな、そりゃ。

これはつまり若手の広告マンがインターネッツに暗い上司とクライアントを出し抜いて、仲間内(インターネッター)だけで通じる集団語をまんまと大企業のアレに挿入してうひゃひゃひゃとか喜んでいる図で、それはクリエイティブとかそういうのの対極にあるので(略)
模倣犯 2003/6/23 ウホッ!!やらないか?
http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20030623#1056372670

実はあとの記事(プロ学生とか、プロ市民とか、プロ〜の話)にも言えるんだけど、他人のネタ(きっちり言えば所有物)に寄生するというか甘えてることに鈍感な人が増えることのヤバさがもう洒落になんないところまで来ていると言うことなんでしょうかね。コレは。
パクリも内輪ネタも、料理もせずに生のまま出して「あらシコシコとしてうまいですわ。おほほほほ」みたいな似非中流階層(死語)をめろめろにする楽ちん大好き考えるの嫌い三流料理人みたいな感じ?あるいはネットで拾ったネタを大手メディアに(内容は削除されました)
それはこのページの事かい?(被害妄想)
いや、確かに昔に比べて、ネタ加工の精度が落ちているのは認めますよ。そのまんま使うと言うことは、使う側に「こうすれば、もっと面白いのに」という精神が欠落してるわけで。オリジナリティの衰退と言うか。